夏休み自由研究 世界の子どもとSDGs
世界の子どもとSDGs 夏休み特別教室
満席で終了いたしました。
外国の小学生の生活やおもしろい文化を見てみましょう!
クイズに答えて可愛い文具やフェアトレード商品をゲットしよう!
途上国の人々が作ったフェアトレード商品を使えば、その人々の生活を助ける事につながります。
これもSDGs!
アクセサリーをつくって外国にお友だちをつくろう!
CHANGが実際に手渡しで届けます!
アクセサリーのプレゼントに喜ぶ子ども達
予定内容
- インドネシアのお話し
インドネシアのおもしろい文化や習慣、小学生の生活、インドネシア料理やお菓子・・クイズ形式で楽しくお話しします。 - 夏休みにピッタリのSDGsのお話し
- 夏休みの自由研究のお手伝い
(参考になるようなプリントを配布します) - アクセサリーを作って外国の子どもとお友達になろう!
(後日、外国の子ども達に届ける予定です) - お楽しみくじ引き大会
外国のぬいぐるみやアクセサリー、文房具や玩具もたくさんあります。
| 日時 | 7月30日(火)14:00~16:00(終了後にくじ引き大会をしますので退出は16時30分くらいの予定) |
|---|---|
| 場所 | かわぐち市民パートナーステーション |
| 住所 | 埼玉県川口市川口1-1-1 キュポ・ラ本館M4F(JR川口駅東口隣接) |
| 対象 | 小学生定員20人(川口市在住) |
| 持ち物 | 筆記用具、飲み物など。 |
| 参加費 | 無料 |
| 申し込み先 | 今回は川口市役所が主催ですので、下記へ直接お申し込みください。 詳細はこちら → |
注意事項
- クイズ形式で進めますが、スマホでの検索は禁止とさせていただきます。






