※オリジナルツアー(現地施設へのご案内)は、4名様以上での受付とさせていただきます。
※保険・保障などの関係で、航空券やホテルは第三種免許を持つ旅行実施会社での手配となります。
その他、皆さんが「あれやってみたい!」「これやってみたい!」をご提案ください。
過去のツアーはこちらです。
笑顔いっぱいのツアーに是非ご参加下さい。日本の皆さん待ってます!
規程のツアー日程以外での活動も、オリジナルツアーとして受け付けております。
当ページで記載していること以外でも、やってみたいことがあれば、何でもお気軽にお問合せ下さい。
皆さまからの「あれこれやってみたい!」を楽しみにお待ちしております。
※オリジナルツアー(現地施設へのご案内)は、4名様以上での受付とさせていただきます。
※保険・保障などの関係で、航空券やホテルは第三種免許を持つ旅行実施会社での手配となります。
~ツアー&ボランティアに行ってみよう!~
【応援団長 ガッツ石松さん】
私もボクシングの試合や芸能界の仕事で、海外にはたくさん行ってきました。
特に途上国っていうのは、なんか日本の懐かしさが残っていていいですね。
砂利道に駄菓子屋があって、ニワトリが鳴いていてね。
日本人ならなんかホッとするんじゃないかな。
みんな笑顔がすてきで明るいんだよね。子ども達は純粋で目がキラキラ輝いてるね。
誰だって初めての国に行くのは不安もあるでしょう。
でも行く目的とか楽しみをしっかりと持っていれば、きっと素晴らしい海外になりますよ。
皆さんも、ツアーやボランティアに行ったら、日本とは全く違う環境で、逆境に生きる子ども達と出会うことになるでしょう。
そこで見たもの、感じたことを何に生かすのか。それが目的になるんじゃないかな。
国際協力に生かすものいいし、もちろん自分自身の人生にも大きく役立つ経験となるでしょう。
現地に行ったら積極的に子ども達に話しかけてみましょう。言葉は違っても、心は通じますからね。大丈夫!
さぁ!皆さんも海外へ行ってみよう!
【チアリーダー】
タイのアイドル三姉妹
ヌーイ(元Neko Jump)
ジャム(元Neko Jump)
ピグレット(元Suger Eyes)
私たちも時間があると三人でボランティアに行くんですよ。
この前も何時間も車に乗って、タイの地方の貧しい地域まで物資を届けてきました。
タイの人は仏教の信仰が深くて、子供のころから奉仕活動をするのは当たり前のように育ってます。
多くの人が孤児院にも訪問するし。募金箱があれば少しでも寄付をします。
自分に嬉しいことがあった時、例えば誕生日とかにも孤児院行く人も多いですね。
これは子ども達のためでもあり、自分のためでもあるんです。お互いが幸せになれることが何よりですからね。
途上国は自分の国の力だけでは、子ども達や貧しい方々を支えることは難しいんです。だから日本や多くの国の方々が協力してくれることは、とてもありがたいことです。
私たちは日本によく行きますが、日本は清潔で、人が優しくて大好きです。
東南アジアでは日本にあこがれを持つ人はたくさんいます。だから日本人が来てくれることは、子ども達にとってもすごく嬉しいことだと思いますよ。
CHANGの方とは「今度一緒にカンボジアに行こうとか、チャリティイベントをやろう」とか、そんな話もしてるんですよ。とっても楽しみです。
いつか皆さんともボランティアでお会いできるのを楽しみにしてます!
※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。